2023年4月6日 / 最終更新日 : 2023年4月6日 kana.haine ブログ 食べ過ぎを防ぐコツ 食べ過ぎを防ぐコツは、 「残してもいい」と自分に許可を出してあげることです。 女性に多くありがちな 「一つだけだから」 「残っているから食べてしまおう」 「残すとモッタイナイ」 あるいは、 「せっかく買ったし」「高かった […]
2020年9月8日 / 最終更新日 : 2020年9月8日 kana.haine ブログ 食べた物で出来ている 実は、2020年4月から畑を借りて作物を作っています。 無農薬です。無肥料ではありませんが、なるべく安全性の高い有機肥料を使い、科学肥料は使用しておりません。 虫もたくさんいてそれを食べる鳥や蛙やらもいて小さな食物連鎖の […]
2020年2月14日 / 最終更新日 : 2020年2月14日 kana.haine ブログ バードコール 「ピピ、キュキュ、ピーイーキュキュー」 以前から欲しくて出会えないかなぁ~と探していた物を手に入れました。 嬉しくって、庭でキュッキュ鳴らしていたら、 「ん?そんなんじゃ、鳥には警戒音だ」と家主の声。 ほほう。鳥の警戒音 […]
2019年12月13日 / 最終更新日 : 2019年12月13日 kana.haine ブログ 山茶花(さんさか) 我が庭の「さざんか」が咲きました。 「サザンカ」と「ツバキ」の違いを最近知りました。 「サザンカ」は今時期咲きます。「ツバキ」は12月頃から4月に咲きます。 花がポタッと花頚ごと落ちるのが「ツバキ」です。「サザンカ」はハ […]
2019年4月26日 / 最終更新日 : 2019年4月26日 kana.haine ブログ 花は咲きます。 おそらくは原種のチューリップでしょうね。 子供が初めて描くであろう「チューリップ」とは一味違います。 私はこちらの方が派手さが無く、好きです。 「えっ、そこで花開く?もう少し、伸びてから咲いてよ~」とは思いますが、 毎日 […]
2019年4月10日 / 最終更新日 : 2019年4月10日 kana.haine ブログ 心、うららかなり。 暖かくなると、理由もなく、何だかウキウキします。 私も、気持ちが上がって来たので、外に出てみました。 目的地は福島の「花見山」に決定。 ここから2時間のドライブです。 山一面がパステルカラーで彩られ、そこだけ俗界を離れ、 […]
2019年3月12日 / 最終更新日 : 2019年3月12日 kana.haine ブログ 春の予感、ケキョが来た。 今日、今年初めてのウグイスが鳴いたのを聞きました。 ウグイスは鳴き声だけで姿をみることは中々出来ない野鳥の一つです。 警戒心が強く、人が近づくと逃げてしまいます。 去年は運良く、鳴き声と共に姿を見ることが出来ました。 そ […]
2019年2月17日 / 最終更新日 : 2019年2月17日 kana.haine ブログ 一足お先に。 桜が咲きました。 勿論、室内にて一輪挿しに生けておいたものです。 楚々としていていい色です。 まだまだ、寒い日が続いていますね。 間もなく、二十四節気の『雨水』です。 春はもうすぐやってきます。
2019年1月18日 / 最終更新日 : 2019年1月18日 kana.haine ブログ キク目・キク科だってさ 冷え切った体を温めるには、、、。 豚汁が頭に浮かんだので 頭の中で、豚汁を作ることが出来るか材料をイメージする。 よし、買い物をしなくても揃いそうだ。 ただ、とうふが無い。でも、まっ、いいか。 まずは、ゴボウのささがきだ […]
2018年12月18日 / 最終更新日 : 2018年12月18日 kana.haine ブログ みかん みかんの季節です。 中身は食べ、皮はネットに入れて干して乾かします。 みかんの皮を干したものは「陳皮(チンピ)」といい、漢方薬にも使用されています。 皮の苦味は湿を除き、辛みは気の巡りを良くします。 みかん […]